経理書類のファイリングとは

経理書類について、うまくファイリングすることができない、と悩まれている方も多くいます。では、どのようにしてファイリングすれば良いのでしょうか。
まず、そもそも、経理書類には、一定期間の保管義務があります。その間は保管しておかなければ法律違反となり、監査されたときに、余計なお金を払わなければいけなくなります。経理書類は一部は電子データとしての保存が許されていますが、基本的には紙での保存が推奨されています。しかし、ここで紙で保管するためには、ファイリングが必要となるため、悩みが発生することになるのです。では、どのように経理書類をファイリングすれば良いのでしょうか。
まず、保管するべき書類と、保管しなくても良い書類とに分けましょう。それから、保管期間ごとに分けましょう。永久保管、10年保管、7年保管、5年保管、というように分けていけば、あとは年度別、あいうえお順に並べるだけで、十分に分類できたことになります。

投稿者 admin